-
INTERVIEW 01
入社の理由
- 建物が好きでインフラ関連の仕事にも興味があったことから、当社のインターンシップに参加しました。そして、そのときの印象が入社の決め手になりました。学生時代は多くのインターンシップに参加しましたが、参加者一人ひとりに対しての人事からフィードバックを貰ったのは当社だけでした。そのときに、自分に合っている会社かもしれないと感じました。
当社の好きなところは、会社全体に温かい空気が流れていて、ハートのある人が多いこと。ここだったら自分も長く仕事ができるのではないかと思いました。
-
INTERVIEW 02
仕事のやりがいや面白さについて
- 初めて担当した案件は、とあるメーカーさんの工場の研修棟を作るというもの。出来上がるまで、何度も何度も現場に足を運んで進捗を確認しました。完成した建物はガラス張りで本当に素敵だと感じました。これまでの苦労が吹き飛ぶような、そんな達成感もあり、建物自体がキラキラして見えました。自分の仕事にワクワクした初めての瞬間でした。
また、大規模なオフィスビルの建設に携わったときも、建物が完成する前からワクワク・ドキドキしながら仕事に向き合いました。少し先の未来にどのような建物が生まれるのかをイメージしながら仕事ができること、また多くの著名なビルに関われることもやりがいだと感じています。これからも、この業界で成果を出していける自分になれるようスキルを磨いていきたいと思っています。
仕事ですから、もちろん、キツイことや苦しいこともあります。けれども、苦しいと感じることも経験して、それを乗り越えていくことで、自分の人生を自分自身で歩ける人になりたいです。それがあって初めて自信を持って生きていける人になれると思うからです。これからも、仕事を通じて自分を磨き続けていきたいです。そして、小さなことかもしれませんが、毎日毎日できることが増えていく、そんな環境があることもありがたいと感じています。
例えば、お客様に自分の失敗やミスで迷惑をかけるようなことがあると、これまでたくさん覚えてきたことも、小さな自信も、その瞬間に吹き飛んでしまいます。新人時代は焦りと、知識が追いつかないことに対する自信のなさを感じることもありました。しかし、今は、一つひとつの経験(それが失敗であれ、成功であれ)が、自分を成長させてくれる機会であると日々実感できています。そして、常に自分はできることを一生懸命やっている。そのことは紛れもない事実であり、いつかきっとこの経験が大きな力となると信じて日々の仕事に取り組んでいます。
-
INTERVIEW 03
将来の目標について
- 将来はかっこいい女性になっていきたいと思っています。家庭も仕事もバランスよくこなし、そして営業成績もレベルアップしていきたいですね。そのためには、自分ひとりの力だけではなく、人を巻き込む力を鍛え、より大きな仕事に携わっていきたいと考えています。仕事もプライベートも思い切り楽しめる、そんな自分になっていきたいですね。さらに、いつかは新しいポストにも挑戦したいです。それによって、さまざまなタイプの方々と関わっていきたいと思っています。
-
INTERVIEW 04
休日の過ごし方
- 休日は友達と過ごしたり、旅を楽しんだりしています。リフレッシュしつつも何かしら仕事に役に立ちそうな情報を集めている自分に気づいたりもします。自分の成長につながるための時間を増やしていきたいあらわれかもしれませんね。
OUR PEOPLE
他の先輩社員の声