-
INTERVIEW 01
入社の理由
- 私が入社を決めた理由は、面接で感じた「風通しの良さ」です。面接の際にお会いした先輩方の様子から、社員同士仲が良いのが見て取れて、こんな先輩たちと一緒に働きたいと思いました。さらに、お客様第一の姿勢や、プライベートでも社員同士の良い関係が築かれていることも知り、仕事だけでなく信頼関係がしっかりと構築されているチームだと感じました。また、スポーツを楽しむ社員が多いという点もサッカー好きの私には親和性が高く、非常に魅力を感じました。
-
INTERVIEW 02
仕事のやりがいや面白さについて
- 営業職として、最も楽しいと感じるのは「数字を作るプロセス」です。
私たちの仕事は、メーカーから商品を仕入れてお客様に届けることです。その過程で競合に勝つためにさまざまな戦略を考えていきます。その結果、成果が出たときの達成感は、この仕事の大きなやりがいに繋がっています。目標を達成することはもちろん、それ以上に新しいチャレンジを行い、数字を上げていくことそのものが本当に面白いのです。そういう意味では企画力・発想力が磨かれる仕事でもあると感じます。
当社は管工機材を扱う専門商社ですが、それ以外の商品も柔軟に取り扱うことができるという強みがあります。お客様の声に真摯に耳を傾けると、当社が普段扱っているもの以外の商品ニーズについて気づくことがあります。「お客様が求めるものにNOとは言わない」という思考で考えると、実現できることが見えてきます。そのような発想で日々お客様の希望に沿った商品を確実に届けるようにしています。
多くの人にとって、仕事をする時間は自分の人生の大半を占めるほどの時間になりますから、私はできるだけ楽しく仕事をしたいという気持ちで取り組んでいます。「どうすれば楽しくなるか」を考えながら仕事に向き合うと、自ずとさまざまなアイデアが浮かんできます。同僚や同期が普段取り扱わない商品を仕入れて新しい提案をしてみたり。そうすると、お客様にご提案できる商品や販売する物量が必然的に多くなるので、結果として売り上げの数字も自然と大きくなっていきます。このような自分なりのアプローチができるところが、このビジネスの魅力だと実感しています。
戦略を考え、自分なりの視点で提案するという仕事が、私にとってはおそらく天職なんだと思います。そして、その結果としてお客様から、「本当に助かった。」という言葉をいただくことでモチベーションもあがります。そういった実績の積み重ねによって信頼度が上がると、さらに大きな仕事の依頼に繋がり、営業としての成果も上がります。そんな循環を作ることが私にとって、この仕事のやりがいだと感じますし、仕事そのものを楽しめている自分を幸せだと感じます。
-
INTERVIEW 03
将来の目標について
- 将来は当社が業界トップを目指せるような、そんな状態をつくりたいという目標を持っています。前を走っている企業に追いつき、追い越すことができたら面白いじゃないですか。私はスポーツをやっていた性格上、やっぱり追い上げて勝つという、そんなところに楽しみを感じます。自分の数字が部署の数字を大きくし、そして会社の数字も上げていく。そう考えると基本的に負けたくないですし、やるなら1番を取りたい。さらにチームで勝てるゲームの方が達成感も大きいんです。ですから、自分の成長の過程は組織の成長の過程だと思いながら仕事に取り組んでます。
-
INTERVIEW 04
休日の過ごし方
- 休日は自分を磨く時間を増やし、ビジネス書を読むようになりました。そのことによって、考え方や視野が広がり、お客様への提案内容も変化しました。さらに伝え方のスキルも上がってきたように思います。まずは自分を磨く時間、そしてリフレッシュする時間を大切にしたいと思っています。
OUR PEOPLE
他の先輩社員の声