-
INTERVIEW 01
入社の理由
- 私は商社に絞って就職活動をしていました。「自社製品を持たない商社は人間力が身につく」という言葉を聞いたことがあり、それに魅力を感じたからです。
実際に面接で当社を訪問した際には、多くの方々が温かく迎えてくださり、人とのつながりを大切にする社風が新鮮で魅力的だと感じました。また、面接をして下さった営業の方からも「営業は周囲のメンバーに支えられている」というお話を聞き、お互いを尊重しながら働ける環境であると確信しました。
-
INTERVIEW 02
仕事のやりがいや面白さについて
- 現在、営業担当として5年目を迎えました。やりがいを感じる瞬間は、プロジェクト終了時に、お客様からの言葉を頂いたときです。「あのときは、ありがとう、助かった、ごめんね…」などなど。
大規模の案件を動かすためには、倉庫の手配や、物流センターとの連携強化など、さまざまな段取りが必要です。そしてまた、納期までに確実に必要なものをお客様に届けるためには、多くの課題を乗り越える必要があります。その度に発生する予想外の出来事にも対応し、他部署と連携して問題解決に取り組むことが必要です。
そして、手配が完了し、最終的に納期を守って現場が終了したときには、お客様との関係性も深まり、本当に大きな達成感を共に味わうことができます。一緒に課題を乗り越えたことで、チームとしてやり遂げた感覚を共有し、喜びを分かち合える瞬間は何物にも代えがたい瞬間であると同時に、「良い仕事は一人では成し遂げられない」と実感できる瞬間です。
これまでを振り返ると、現場の動きを止めないために、常に自分にできることを考え、できないことはどうすれば可能になるのかを模索し続けてきました。また、その過程の中で得た、多くの気づきは今後の仕事にも活かせる要素が満載です。そして改めて物流センターの方々やトラックの運転手の方々、上司や同僚など、多くの皆さんの知恵や手助けのお陰で仕事を成しえてきたのだと感謝しています。このような経験を通じて、今は一層、一緒にプロジェクトを動かすメンバー同士の関係性の大切さを実感しています。
-
INTERVIEW 03
将来の目標について
- 私にとって、仕事は生活の一部となり、欠かせないものです。仕事をしていることに充実感を得ていないと寂しさを感じるほどです。メンバー同士が意見を言いやすい。そんな当社の働く環境も気に入っています。これからも長く働き続けたいと考えています。
将来については、与えられた環境でさらに成長していきたいですね。特に、対人スキルやコミュニケーション能力を高めてプロジェクトメンバーに良い影響を与えるようなスキルを磨いていきたいです。交渉力を強化し、自信を持ってどんな現場でも的確な判断と指示ができる。そんな周囲の人々が安心して動けるような存在になることが目標です。
-
INTERVIEW 04
休日の過ごし方
- プライベートでは、バスケットボールやバレーボールなど体を動かすことが好きで友人と一緒に活動することも多いです。
海外旅行や映画鑑賞も楽しんでいます。
OUR PEOPLE
他の先輩社員の声