管工機材業界について
社会や暮らしを支える管工機材を、多品種少量ニーズに応じて的確に供給し、
全国規模でインフラの安定と快適な生活環境の実現に貢献しています。
Plumbing equipment
管工機材とは

管工機材とは、水や空気、ガス、油などの流体を効率的かつ安全に運ぶための配管や、それに関連する継手、バルブなどの機器類の総称です。これらは、住宅、ビル、工場、公共施設などのあらゆる建物や設備に欠かせないもので、私たちの生活基盤を支える重要な役割を果たしています。
例えば、日常的に使用する水道の蛇口からスムーズに水が出るのは、見えない部分で管工機材がしっかりと設置され、機能しているからです。また、オフィスや商業施設で快適に過ごせるのも、空調設備が適切に働き、空気を循環させているからこそ。その空調システムにも多くの管工機材が使われています。
さらに、都市ガスや工業用の配管設備、消防設備など、私たちの安全や産業の発展にも欠かすことができない重要な役割を果たしています。普段は目に見えないかもしれませんが、管工機材は日々の生活や社会活動を円滑に進めるために必要不可欠な存在です。
当社では、これらの管工機材を幅広く取り扱い、安心で安全な社会づくりに貢献しています。
そして、これからも、お客様のニーズに応じた最適な商品を提供し、より良い生活環境を支えるパートナーとして努めてまいります。
Trading company
商社としての役割

管工機材業界は、機材メーカー、商社、販売店、そしてユーザー(工事業者など)によって成り立っています。当社は、その中で商社としての役割を担い、関係各社との連携を大切にしながら、業界全体の円滑な流れを支えています。
全国には多数の商社が存在しますが、建設ニーズが集中する大都市圏に展開する企業が多く、地域密着型の中小企業が主流です。そうした中で、当社は名古屋を拠点に全国へ事業を展開する上場企業として、業界内で確かな存在感を示しています。
当社は創業から約80年にわたり、単なる商材の販売にとどまらず、ユーザーやメーカーと連携し、付加価値の高い提案や情報提供にも積極的に取り組んでいます。
また、安全で快適な空間づくりを支える配管システムの一端を担うことで、企業や人々との信頼関係を築き、地域社会の発展にも貢献しています。
-
メーカー
MANUFACTURER
-
プラントユーザー
PLANT USER
サブコン
SUBCONTRACTOR
販売店
RETAILER